Jw_cadで座標ファイルから地積測量図を作る方法をお探しですね。

広告

座標図とは

地積測量図のような図面の事を言っているようですね。

人によって微妙に違いますが。

座標図の書き方が載っているサイトのリンク

① 座標ファイルを作成します。

② 座標ファイルを読み込みます。

詳しくは
●jw cadの座標値の入力:jwcad(jwキャド)入門マニュアル/無料ダウンロードと使い方
http://blog.livedoor.jp/nakakichi26/archives/1176366.html

座標図を書く時のその他注意点

小数点以下桁数や、単位はあらかじめ設定しておく事です。

やってみると

やってみたのですが一応、線は引けているようです。

これを取引先に納品できる品質にするとなると、どうも私では厳しいです。

もうちょっと修行を積まないと。

太い黒い線は引けたのですが。

3点入力して”く”の字になりました。

図面内に収めるために0.1倍にしたり、これでいいのか、不安です。

少しでも参考になれば幸いです。

やっぱり、測量CADを導入した方がいいような気がします。

地積測量図と座標について

●地積測量図とはなにか、見方と取得方法についてわかりやすくまとめた
https://iqra-channel.com/acreage-survey-map

●講義「測量」6|はじめての測量 地積測量図のための~基準点測量編~「すべての測量の基礎となる座標を求める大事な測量です。」江川土地家屋調査士事務所
http://www.yuhi.biz/kougisurvey06.html

●地積測量図 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%A9%8D%E6%B8%AC%E9%87%8F%E5%9B%B3

●地積測量図の取得方法、見方、読み方を解説します。 – 不動産実務TIPS
https://reatips.info/chiseki-sokuryo-zumen/

●境界座標の取得方法 | 国土地理院
https://psgsv2.gsi.go.jp/koukyou/rect/manual_use.html

●地図から土地の境界を測量してみよう!自分でもできる
http://www.ohtashp.com/topics/chizu/

●地積測量図の見方
http://www.to-ki.jp/data/zu_chiseki.html

測量CADを使った方が

Jw_cadでも座標をプロットする事はできます。

ただ測量座標はその数字のままプロットしても精度がいいわけではありません。

縮尺係数等、地球の曲面を平面に置き換えるための係数があったり、難しい計算をした上でプロットする必要があります。

測量CADを利用した方が安心ではないでしょうか。

測量は高いけど専門家に任せた方がいいのでは

自分所有の土地の測量は自分で行いたいという人もいるかもしれません。

ただ測量の道具は高いです。

お手伝いの人を頼んだら人件費も大変です。

慣れない人が行うと、間違いが発生する事項もあるかもしれません。

土地家屋調査士試験は難しい

私も遠い昔、土地家屋調査士試験を受けに行った事があります。

法規の選択肢式の問題も採点の基準点に達しないまま断念してしましました。

たとえ取っても、自分の力量では活かせないと思いやめてしまいましたが。

思い出と言えば、憧れの難関大学の構内に入って大学の様子を眺められた事ぐらいでしょうか。

測量図とは

測量図というと、測量で作成される図面がいろいろあるうちで、地積測量図に近い図面を想像する人が多いでしょう。

地積測量図を作成する仕事は土地家屋調査士の仕事であるとは思うのですが、測量図だけだと違う図面の事かもしれないのでなんとも言えません。

数学座標と測量座標

数学座標は原点から右向きがX座標、上向きがY座標です。

測量座標はその逆で、上(北)向きがX座標、右(東)向きがY座標です。

測量座標をJw_cadで図面にしたい時は、Y座標とX座標を入れ替えて図面を作る機能を使わなければなりません。

厳密にはX座標が北向きかというと、若干違います。

座標北と言います。

地球は球面なので平面に表す時に難しい公式を使って座標化しています。

原点から東西に離れた地点ではX軸の向きは若干北極方向から東西にずれてしまいます。

座標入力

[その他]メニュー-[座標ファイル]-コントロールバー[ファイル編集]ボタンで
X1_Y1
X2_Y2
X3_Y3
X4_Y4
X5_Y5
のように一筆の座標を入力しましょう。

X座標とY座標の間は半角スペースです。

保存後、コントロールバーの[YX座標読込]ボタンで図形の形が出てくるので、画面のよい位置でクリックします。

YX座標読込

測量座標をプロットしたい時は、[YX座標読込]ボタンを押します。

測量CADを導入

測量図面を作る職場であれば測量CADを導入した方が良いのではないでしょうか。

トータルステーションとパソコンを接続したり、USBメモリー経由でデータを流すと、簡単な操作で座標をプロットしてくれます。

Jw_cadで図面を作るのは、難しいですし、手間もかかります。

私も個人でお金を貯めて、勉強用に測量CADを買ってみようかなと思った時期もありますが、高価すぎるのと、データが無ければ使う機会も無いという事に気がついてしまいました。

Excelも自宅では大して難しい処理なんてしませんし。

こういう仕事の道具は職場で仕事をして覚えるしかないのでしょうね。

パソコンスキルを伸ばすには仕事が一番という事でしょう。

専門学校に通うより、仕事上でいろいろ開拓するのが、お金にもなりますし、時間も有効に使えます。

自宅で書籍片手に勉強していても、実用的でない部分に時間をかけたりしがちです。

広告