窓の杜でJw_cadをお探しですね。

広告

窓の杜とは

●フリーソフトのダウンロードなら「窓の杜」 – +pedia
https://jppd.info/mado

●窓の杜 – 窓の杜でのウイルスチェックについて
https://forest.watch.impress.co.jp/info/about/viruscheck.html

窓の杜は素晴らしいサイトです。

Jw_cadのダウンロードに限らず、フリーソフト探しに活用しましょう。

窓の杜のダウンロードサイト

↓窓の杜のJw_cadのダウンロードページはこちら
●「Jw_cad」定番の無料2次元CADソフト – 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/jwcad/

窓の杜は、定番のオンラインソフト探しに便利です。

少しでも安全な名の知れたソフトを探すとすれば窓の杜が良いでしょう。

Vectorもいい

↓VectorのJw_cadのダウンロードページはこちら
●Jw_cad for Windowsの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se070945.html

Vectorもオンラインソフトダウンロードサイトとして老舗です。

昔は書籍にして販売していたのですが、その当時とは時代が変わったなと今更ながら感じます。

あとシェアウェアの送金が楽です。

Jw_cadの関連ソフトもいろいろダウンロードできるので、何か必要なフリーソフトが出てきたらVectorで探すといいでしょう。

ジャンルが同じで似たようなソフトを探したい時は同じカテゴリをじっくり眺めると良いでしょう。

上位表示しているソフトが当たりかもしれません。

それでも見つからなければGoogleで頑張って探しましょう。

本家サイトも良い

↓本家サイトのJw_cadのダウンロードページはこちら
●ダウンロード
http://www.jwcad.net/download.htm

最新版だけでなく、バージョン7.11も簡単にダウンロードできます

7.11も安定していて良いものです。

7.11はWindows2000以降のWindowsOSで使えます。

今の所自宅のWindows10Proの環境でも問題なく動作しています。

万能Google

●Google
https://www.google.co.jp/

Jw_cadの古いバージョンもGoogleで探せば見つかります。

こちらでまず最初に探すのも良いでしょう。

関連情報も出てきます。

他の検索エンジンでもいいのですが、個人的にはGoogle一押しなので。

Jw_cadはフリーソフト

Jw_cadはフリーソフトです。

あえて検索キーワードに”フリーソフト”と言う言葉を含めなくても無料のJw_cadのダウンロードサイトのリンクが検索結果に出てきます。

VectorやGoogleもいい

Vectorも公開ソフトのウイルスチェックと動作チェックを行っています。

20年以上前から公開ソフトのセキュリティチェックも行っているとの事です。

こちらも安心して使えます。

窓の杜よりVectorの方が公開しているソフトの数は多いです。

シェアウェアやパッケージソフトの販売も行っています。

送金が簡単です。

窓の杜は評判の定まった定番物を探すのに適していて、Vectorは数あるソフトから選びたい時、Googleはとにかく情報を多く集めたい時に便利です。

私も最近はGoogleで探して、Vectorや窓の杜に行く場合が多いです。

フリーソフトを作っている人に感謝

それにしても、フリーソフトを作っている人には頭が上がりません。

開発で、手間も時間もお金もかかったはずだと思います。

私も自分用のソフトを組む事はありますが、他の人が使えるかと言えば、使えるものは作れません。

仕様書を作っても途中で開発を終了してしまいます。

それで充分用事が足りてしまう場合が多かったりします。

フリーソフトではそれでは失格でしょう。

それなりの質のソフトを組めるという事はすごい事です。

私もフリーソフトで救われる事は多いです。

CMSでもよく無料で作れるなと思う事は多いです。

いろいろリスクはあるはずなのに。

ダウンロードしたソフトは、大事に保管しておいた方がいいでしょう。

また使う日が来るかもしれませんし。

今はGoogleで探すと広く探せる

昔はVectorや窓の杜で検索をかけたり、カテゴリのリンクをクリックして探していたのですが、今はGoogleから探す事も多くなりました。

Googleで探せば窓の杜やVectorにあるソフトも表示してくれますし、それ以外のサイトの情報も出てきます。

外国ソフトの日本語化のような情報はGoogleが見つけやすいです。

●Google
https://www.google.co.jp/

いいソフトは長期保管を

いいと思ったソフトは長期保管を行いましょう。

基本的にはMOやミラーリングのNASや外付けハードディスクが良いでしょう。

USBメモリーは無くすかもしれませんが、扱い方によっては長期間データを残す使い方もありそうです。

できれば異なるデバイスに3重化できると理想的です。

最終的にはユーザーの裁量によりでしょう。

ミラーリングのNASのおすすめ

私もミラーリングのNASを使っているのですが、今のおすすめはNASキットのDS218jです。

同容量のハードディスクを2台取り付けてセットアップすれば使えます。

今は4TBのハードディスクを2台使っています。

今のペースで保存していけば自分の使い方なら10年以上使えそうです。

NASを使う時だけ電源を入れれば部品の消耗も遅くなると思います。

読み書きも速いですし、多機能です。

きっと10年後にはもっと大容量で高機能・高性能な製品が世の中に出ていると思います。

満タンになる時期もふまえつつ買い換えとなるのかもしれません。

パソコンはお金がかかる

パソコンはお金のかかる道具です。

ハードウェアは高性能なパーツが安くなってきて、最近はメモリを増設しなくても新品の状態でも使える製品が増えてきました。

昔は高速化特集のパソコン雑誌を開くと、メモリの増設を推奨する記事が本当に多かったものです。

今は8GBが標準ですが、これぐらいだと初期状態で搭載されている製品が多いです。

ハードディスクも500GBもあれば充分です。

なかなか500GBより少ない製品を探すのも大変でしょう。

SSDならあるかもしれませんが。

CPUはCore i3とCore i5とCore i7を使った事があるのですがCore i7の方が快適です。

Core i3でも使える事は使えるのですが。

ちょっぴりもっさりな感じです。

Celeronは遅いかもしれません。

使った事ないのでわかりませんが。

ソフトは永久ライセンスのソフトを早めに揃えた方がいいのですが、もう無いかもしれません。

でもいずれはどのソフトも毎月利用料を支払うライセンス形態のものを使うようになるのかもしれませんね。

お金がかかりますね。

パソコンって。

まずは基本書をマスター

サイトで練習問題を探すのも良いですが、書籍の入門書で勉強するのも良いものです。

プロの書き手が書いてくれているので、間違いも少ないですし、わかるように書かれている場合が多いです。

初めてJw_cadを使い始めるという方は、大きな本屋さんに行ってやさしく操作の書かれた本を買ってきましょう。

できれば本の内容を自分のパソコンでも再現できるレベルのものが良いでしょう。

できるだけ難しくない本を選ぶのがコツです。

難しい本はレベルが上がってから購入しても間に合うと思います。

まだCADを触った事の無い人は、まずは覚えたいCADの入門者向け書籍を購入しましょう。

AutoCADやJw_cadなら、街の大きな本屋さんでCADコーナーがあるので、その中から良さそうな本が選べます。

実際にCADソフトをインストールして動かしてみる事です。

Jw_cadなら無料で入手できますし、AutoCADも体験版を見つけられれば操作練習ぐらいはできるでしょう。

なかなか書籍を読んでも実務レベルには達しませんが、何もわからない状態からは脱出できます。

慣れたら仕事で使い尽くす

ある程度慣れたら仕事で活用しましょう。

本に載っていない機能も使うと思いますが、先輩から教わったらすかさず自分がわかるレベルのメモを取って、2度教わらなくてもできるようにしておきましょう。

練習問題は面倒

練習問題を解く事にはやる気が見られますが、私もできそうな気がしません。

一問解くためにどれだけ調べ物をしなければならないか、考えただけで頭が痛くなります。

出来る人の力試しにはなるかもしれませんが、初心者には厳しいでしょう。

なかなか独学で上級者になるのは難しい

CADは家で参考書片手に勉強していても、いずれ伸び止まる時期が訪れます。

上級者になるまでには、会社で年月をかけて覚える事になると思います。

Jw_cadを使う仕事に就くのは覚える事より難しい

高価でも便利な業務CADを使っている会社は多いです。

私が仕事をしていた業種では、Jw_cadをメインで使う会社は1社しか有りませんでした。

会社の仕事の仕方に合わせましょう。

職場のCADを覚える

CADはいろいろあります。

結局は職場に備え付けのCADソフトを使う事になります。

会社のCADがJw_cadやAutoCADでない時は、なかなか参考書を見つけるのが難しいと思います。

会社でCADの使い方をよくわかっている人に、一つ一つ聞いて覚えていく事になると思います。

教えてもらった事はマニュアル化して、二度と聞かなくても大丈夫なようにしておきましょう。

教えてくれる人も暇では無いでしょうし。

二度教えてもらえるかもわかりません。

おそらく家庭でCADはあまり使わないのでは

おそらく家のパソコンにCADソフトを入れていても使わない事にある日、気がつくかもしれません。

私もJw_cadを入れていますが、家では勉強にしか使いません。

CADソフトは一般に値段が高いので、会社で使って覚えるようにしましょう。

無理して家でも勉強するからと思って買っても、操作の勉強に使うデータが無いため、使いようが無いでしょう。

勝手に会社のデータを持ち帰るわけにもいきませんし。

若いうちは本気になって買おうと思いがちですが、ある程度の歳になると気がつく人もいるでしょう。

広告